8月7日から9日は、アルゼンチンの神言会学生の集いでした。ここでは、「神学生」という呼び名を捨てています。というのは、修道士志願の兄弟会員は神学生ではなく、ここで「神学生の集い」と呼ぶと、疎外感を与えるからです。

6日、出発前。OTPの学生が集まったところで主の御変容の祭日ミサ。

16時間のバス旅行です。

ようやく目的地到着。

学生たちが活動をしている間、養成担当者と召命募集担当者は別室で会議を続けます。

館長から歓迎の言葉。

集いの総務の言葉。


参加を促すグループダイナミック
夕の祈り



夜、自由時間。ミシオネスの青年を題材にした変わった映画を見ています。一方、映画に興味のない学生たちは集まってギターをかき鳴らしていました。

朝の祈り

講話

もちろんマテ茶は欠かせません

小グループで分かち合われたことの発表。

ネストル修士による、2か月前に催されたフィリピンでのブラザー総会の内容の分かち合い。
スポーツの時間

神言会サッカークラブ

応援団!




夕の祈り

誕生祝い!

ギタレアーダ!
締めのミサ


入祭

福音朗読

他国で研修をしている神言会学生から寄せられた手紙の朗読

小グループでの分ちあい

管区長による養成の将来についての説明

他国の神言会学生から寄せられた宣教経験のPR。
これら、全部ミサの枠の中で分かち合われ、聖変化と聖体拝領でミサが終わりました。

集合写真ですね。

やっぱりアルゼンチンで集いがあれば、最後はアサドで締められなければならないのです…。

ナイフを持たせると…

よ、よだれが・・・

すでに食卓

紅一点。ここにいるのはベルナルド志願生の妹ヴェロニカちゃんで、聖霊会の志願生です。館長が兄に合わせるために特別に招待してくれました。



記念品の交換。


小グループに分かれて、今回の集いについての評価ミーティング。

いざ帰路へ。

最後の最後まで記念撮影。

疲れ!
0 件のコメント:
コメントを投稿